新築 岐阜県美濃加茂市 下之保木材

○○市 S様邸 増改築施工事例

新築概要

住所

○○市

内容

  増改築


下之保木材からのご提案






ガレージの面積があれば、十分に増築できる空間をつくることができます。
ベランダや、屋根も、増築するために必要に応じて改築することができます。


増改築施工前

施工前の外観です。今回はガレージの一部を取り除き、そこに母屋を増築していきます。
こちらが施工前のガレージです。ガレージの屋根も撤去していきます。
ここに増築をしていきますが、まずはコンクリートを剥がしていく必要があります。
 ここが増築部分との接続箇所になります。  二階の接続部位はこちらになるのでベランダは撤去します。  右に見えている倉庫をどかして、増築できる空間を増やします。


増改築施工中

まずは地盤となる土地のコンクリートを全て剥がします。
コンクリートを剥がし終えました。この場所に増築していきます。
ある程度地面をならし、面積を測ります。
ミスが無いよう、しっかり測ります。
この枠の中に増築していきます。
接続部位になるので二階のベランダを撤去しました。
二階ベランダの柱も取り除き、いよいよ準備が整いました。
コンクリートを流すための準備をしていきます。 土台部分にコンクリートを流し込みました。
土台ができたら次に足場を組んでいきます。
ここは接続部位になるので外壁を取り除いていきます。
床材を敷き詰めます。
床材の上から板を敷き、次は柱を立てていきます。
柱を立て終えたら、次は横にわたしていきます。
基礎となる柱を安定させるために止め具を用います。
天井部分も出来上がって来ました。
重機を使って木材の運搬をしています。 二階部分も組んでいきます。
接続箇所です。増築するにあたって必要な分だけ、屋根を取り除きました。
柱はしっかりと固定します。
こちらにも止め具を用います。
二階屋根部分も面影が見えてきました。
止め具を適材適所で使っていきます。 屋根の基礎が組み終えました。
止め具は必要な箇所に必要な分だけ使用します。 増築箇所の軒天部分です。 柱を補強しています。
施工中の様子です。近隣のことを考えると、養生シートはかかせません。
天井裏部分の板を敷きました。 その上から屋根葺材を敷いていきます。
ミスが無いよう、しっかりと計測をしていきます。
同時に、壁側に断熱材を敷き、仕上げていきます。
屋根葺材の上から屋根の基礎を組んでいきます。
天井部分も出来上がって来ました。
軒天部分を上から見た様子です。 部分に応じて止め具を使います。
柱自体もしっかり補強していきます。
細かいところも手を抜けません。 内側から見た様子です。


増改築施工後

施工完了後の写真です。
限られた面積を存分に利用し、十分な空間を確保することができました。窓も多く取り入れたことで、家の中には光が差し込み雰囲気も明るくなりました。




その他の新築施工事例ご覧ください

 




下之保木材へのお問い合わせはこちらから